医療法人福智会では、疾患や障害があったとしても、社会の中で自分の役割を見つけ「自分らしい人生」を送る「パーソナルリカバリー」の考えをもと医療的な治療に留まらず生活面での困りごとなど様々なサポートを行い、あなたの社会参加や夢の実現・リカバリーのお手伝いをします。
また、本人だけではなく配偶者、ご家族のことでお困りの方の相談も受け付けておりますのでぜひ、一度お問い合わせください。
お問い合わせ
当院では中学生から高齢者の方まで、
日本てんかん学会認定・てんかん専門医による
てんかんの専門的治療を受けることができます。
診療をスムーズに行なうために【予約制】としています。
診療をご希望の方は事前にご予約のお電話をお掛けください。
鈴懸クリニックは、2025年10月2日(木)〜10月4日(土)に宇都宮で開催された『第58回日本てんかん学会学術集会』に参加し、パープルデージャパンを代表して出展いたしました。
この学会は、てんかん医療に関わる医師、医療従事者、研究者が集まり、最新の知見や臨床実践について共有する全国規模の学術会議です。
当クリニックのブースでは、パープルデーのグッズや患者さんが制作した日用品・装飾品を販売し、てんかんへの理解促進と今後のパープルデー活動のための募金を行いました。さらに、パープルマン、パープルウーマン、そしてパープルベイビーと一緒に写真を撮れるフォトブースも設置し、多くの来場者の方々に楽しんでいただきました。
会期中は、全国各地から訪れた多くの専門家や参加者の皆さまと交流することができ、温かく、充実した時間となりました。
また、当クリニックの福地院長は、10月3日に開催された以下の講演の座長を務めました。
「カンナビジオールの作用機序、臨床開発の最新情報および実臨床データ」(Kishan Vyas)
「失神の鑑別における心原性失神:小児循環器・不整脈専門医の視点から」(芳本 潤)
「PNESの予後と治療」(兼本 浩祐)
「てんかん外来診療での精神症状のマネージメント」(谷口 豪)
ブースにお立ち寄りいただいた皆さま、温かいご支援をありがとうございました。
今後も、てんかんに対する理解と受容、そしてつながりの輪を広げていけるよう努めてまいります。