2023年11月25日

第47回名古屋サイコソーシャルリハビリテーション研究会に参加しました。

チラシ第47回名古屋サイコソーシャルリハビリテーション研究会にZoomにて参加しました!

「LAIの欠点を克服するために痛みの対応とラポール形成」
愛知医科大学 精神科学講座助教 藤田貢平先生

「死別と悲嘆の精神医学」
名古屋市立大学大学院医学研究科 精神・認知・行動医学分野 教授 明智龍男先生

についてお話され、どちらも非常に勉強になりました。

LAIは良いエビデンスも多いにも関わらず、他国に比べ、日本は思ったほど患者さんに伝わってないようです。今回の講座では、その何故かに着目されましていましたが、取り越し苦労が多いというお話はすごく納得のいくところでした。

やはり、接遇で言われるのと同様に、こちら思いよりも、良好なコミュニケーション取り、真のニーズを発見してもらうことが重要だと感じました。また、服薬のアンケートについては患者さんの状況を知る為にも外来で活用できるといいのではと感じました。

とはいえ、全員に使えるお薬というわけではありません。気になる方は、主治医と相談してみましょう。

死別と悲嘆については、非常に考え深いものでした。

死別は非常に悲しい出来事ではあります。法要などで忙しい中、社会と関り、気が紛れる中で回復していけるといいのでしょうが、なかなかできないこともあります。

それでもやはり、座長の先生がおっしゃったように悲しみを医療化することが侮辱になるのではないか、治療的介入は一部気持ちを踏みにじるのではないかとか、元気にならないといけないと世間に求められているのではなないか、そもそも元の本人に戻る事が悪いことなのかどうかなどいろいろな立場でのいろいろな感情があるかと思います。

充分に悲しまないと充分に回復はできない。喪失と回復が双方バランスよく交互に必要だとお話されていました。一人で出来る事ではありません。だから医療従事者が関り、サポートしたいと思います。いつでも声を掛けてください。

2023年11月24日

11月11日に成人のためのてんかん診療フォーラムが開催されました。

開催場所:エーザイ名古屋コミュニケーションオフィス

1題 てんかんと頭痛

講師:愛知医科大学 神経内科 特任教授 丹羽淳一先生

若い世代において、てんかんを持つ人が片頭痛に罹患しやすく、逆もまた同様であり
相互に影響しあうことがある。非常に稀な症例ついてのお話は非常に勉強になりました。
頭痛には多くの原因があり、頭痛があるからと言っててんかんとは言えませんが、
症状として注意深く診る事が大切、つまり患者さんからの些細な症状も逃さず聞くということが大切だと思いました。

2題 てんかん病型診断のピットフォール

講師:東北大学大学院医学系研究科 てんかん学分野 准教授 神一敬先生

てんかんの病型診断の初見の誤りから、病型を修正し治療ができたケースについてクイズ形式も取り入れて発表されました。
非常にわかりやすく、てんかん病型の診断がいかに適切な治療に必要か改めて認識できた発表でした。

判断が難しい症例はいくつもあります。発作前、発作時、発作後の症状については正確な情報が大切だということでした。
出来る限り早めの適切な治療を取るためにも、些細な症状も含めて遠慮なくお伝えください。


開催について、冒頭の挨拶から1題の途中まで音声の不具合があり、大変申し訳ありませんでした。1題の要旨を以下の通りですので、ぜひご確認ください。

「てんかんと頭痛」 演者:愛知医科大学神経内科 特任教授 丹羽淳一先生 

てんかんと片頭痛は双方向で罹患リスクが上昇する共存症であり、頭痛は重大な疾患負荷になりうるため、てんかん患者における頭痛の正確な診断と治療が必要である。国際頭痛分類第3版では、てんかん発作に伴う二次性頭痛は「てんかん発作時頭痛」と「てんかん発作後頭痛」に分類されている。

「片頭痛前兆により誘発される痙攣発作」はてんかん発作に先行して頭痛を生じる稀な病態であり、migralepsyと呼ばれてきた概念に相当するが、後頭葉てんかんとの鑑別が必要である。てんかんと頭痛の病態生理学的な関連は複雑であり十分に解明されていない点が多いため、基礎研究と臨床研究の両面でてんかん学と頭痛学のコラボレーションが必要である。

2023年11月18日

12月家族会

9月の家族会では、名古屋市が企画している市政出前トークをしていただきました。

障害福祉サービス、成年後見制度、権利擁護関係について説明していただき、活発な質疑応答がかわされとても有意義な時間となりました。

好評にて2回目の名古屋市市政出前トークを12月8日金曜日に開催していただく事が決定致しました。

2回目は成年後見センター職員の方がお越しくださいます。
前回課題となりました親亡き後に備える為に今出来ること、必要な事を
より深く詳しく説明していただきます。

せっかくの機会ですので、是非沢山の方にご参加いただけると嬉しいです。

kazokukai231118.jpg

2023年10月30日

マイナンバーカード(マイナ保険証)をお持ちの患者さんは受診の都度カードリーダーへご提示ください

マイナンバーカード(マイナ保険証)をお持ちの患者さんは、大変お手数ですが受診の都度、マイナンバーカード(マイナ保険証)をカードリーダーへご提示くださいますよう、お願いいたします。

初診・再診時の加算点数令和5年8月30日まで令和5年9月1日から
初診通常の保険証を利用4点6点
マイナンバーカード
(マイナ保険証、薬剤情報、特定健診の情報取得)
2点2点
再診通常の保険証を利用加算なし2点
マイナンバーカード
(マイナ保険証、薬剤情報、特定健診の情報取得)
加算なし加算なし

2023年10月26日

第56回日本てんかん学会学術集会で発表しました!

第56回日本てんかん学会学術集会第56回日本てんかん学会学術集会「誰もとり残さない医療へ」にて「てんかん患者さんの幸せとは」という演目にて発表を行いました。

座長は私、福智寿彦、むさしの国分寺クリニック加藤昌明先生、当院櫻井高太郎先生と企業様と一緒に発表しています。

てんかん治療はてんかん発作をコントロールするのみならず、てんかん患者さんがハッピーになることを目標としている。

我々医療者が見失ってはならない治療のゴールを探っていきたい。ということで患者から見た幸せ、医師から見た幸せ、雇用企業からみた幸せをそれぞれの立場で深く考えるきっかけになりました。

《発表内容一部抜粋》
第56回日本てんかん学会学術集会幸せとはどうやって得られるのか?
本人が幸せだと感じていることがてんかん医療においては最も大切。
何が幸せか、治療者にはわからない。本人がどうなりたいかを導き出すのがむつかしい。
治療者は今までの経験から、その人にとってどんな選択肢があるのか提示することが大切。
そのためには治療者が発作コントロールの勉強だけでなく
多くのケースのリカバリーや選択肢の結果を経験しておくことが重要だろう。

2023年9月 3日

2023年8月11日

令和5年7月30日に納涼会が開催されました。

令和5年7月30日、福智会の納涼会が開催されました。
メンバーさんを中心に様々な催しが行われ、練習の成果を存分に発揮し、大変盛り上がりました。
当日ご参加いただいたみなさん、お疲れ様でした。










2023年7月19日

7月18日にぶなの森、すずかけの郷のメンバーさんとヨットを楽しみました。

7月18日(火)にデイケアのプログラムの一環として、ぶなの森、すずかけの郷のメンバーさん達とヨットを楽しみました!
ヨットの上はとても涼しく、メンバーさん達も快適な環境で話を弾ませ、優雅なひと時を過ごしました。
ぶなの森、すずかけの郷では、毎日様々なプログラムを実施しております。

  • ヨットの様子
  • ヨットの様子

2023年7月 9日

2023年6月19日

兼本浩祐教授の教授ご退任記念祝賀会が催されました。

6/18(日)に兼本浩祐教授が愛知医科大学精神科学講座の教授をご退任された記念祝賀会が催されました。

300名を超える参加者で兼本先生のご活躍が反映されたかのようでした。

これほどまで多く精神科医が集まることは少なく、多くの情報を分かち合えた有意義な場にもなりました。

  • 退任記念祝賀会
  • 退任記念祝賀会
  • 退任記念祝賀会
  • 退任記念祝賀会
  • 退任記念祝賀会

2023年5月15日

5月9日、デイケアプログラムですずかけの郷、ぶなの森のメンバーさん達と、晴天に恵まれ楽しくヨットを楽しみました。

5月9日、デイケアプログラムですずかけの郷、ぶなの森のメンバーさん達と、晴天に恵まれ楽しくヨットを楽しみました。笑顔あふれる会話やおいしい食事を楽しみながら、自然の中でリフレッシュしました。これからも一緒に素敵な時間を過ごしましょう。

2023年4月26日

刈谷東高校でてんかんのお話しをさせていただきました。

  • 刈谷東高校
  • 刈谷東高校

刈谷東高校において、てんかんについての講演をさせていただきました。その際、工藤先生の熱心な姿勢に、この学校が今後も安心して学べる場であることを確信しました。

工藤先生のおかげで、私たち講演者も自信を持ってお話しをすることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。今後も刈谷東高校での講演があれば、是非また参加させていただきたいと思います。

2023年4月21日

2023年3月23日

6月家族会

グループホームの勉強会を予定しております。

4月家族会

2023年4月1日より、すずかけクリニック常勤医師として着任される櫻井先生をお招きしてお話しを聞く会を予定しております。

2023年3月15日

2023年3月 7日

2023年2月 9日

2023年1月 5日