京都で開催された、日本てんかん学会に参加しました。
会場では、パープルデーのブースを設けさせていただき、てんかんの当事者の方とともにパープルデーの普及活動を行いました。
紫色のグッズを身につけたり、グッズの販売を通して、多くの先生方にパープルデーを支援していただきました。
当院からはポスター発表「地域の精神科多機能垂直型施設において就労を支援した
PNES患者の一例」も行い、当院デイケアや就労支援の取り組みを紹介しました。
パープルデーバッジをつけて、発表や座長をしていただいた先生方も多くいらっしゃり、
てんかん啓発の輪が広がっていることを感じました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。